イスラエル発の国際セキュリティ会議「Cybertech」、11月30日開催(Cybertech Tokyo 運営事務局) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

イスラエル発の国際セキュリティ会議「Cybertech」、11月30日開催(Cybertech Tokyo 運営事務局)

Cybertech Tokyo 運営事務局は、イスラエル発国際的セキュリティ・イベント「Cybertech」を11月30日に日本で初めて開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
株式会社ナノオプト・メディア(Cybertech Tokyo 運営事務局)は11月20日、同社主催のイスラエル発国際的セキュリティ・イベント「Cybertech」を11月30日に日本で初めて開催すると発表した。スタートアップ企業から大企業によるIoT、AI、Fintech、コネクテッドカー、Webインテリジェンス、重要インフラなどにおけるセキュリティ対応製品、サービスやソリューションが出展する。

新たにEli Cohen イスラエル経済産業大臣や、丸川珠代 参議院議員(前東京オリンピック/東京パラリンピック担当国務大臣)の登壇が決定したほか、経済産業省 事務次官の嶋田隆氏をはじめとした日本・イスラエルの政府関係者や学界、国内外企業のCEO、CTOクラスが登壇し、政策、IoTや重要インフラセキュリティ、投資機会までを幅広く議論する。

会場はホテルニューオータニ、展示会は無料だが、国際会議は有料。詳細は同イベントページから。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop