炎上や自画撮りなど、13歳以上1万人対象のセキュリティ倫理調査(IPA) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

炎上や自画撮りなど、13歳以上1万人対象のセキュリティ倫理調査(IPA)

IPAは、インターネット利用者を対象に実施した「2017年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」および「2017年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」の報告書を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
スマートデバイス利用者の悪意のある投稿後の感情
スマートデバイス利用者の悪意のある投稿後の感情 全 6 枚 拡大写真
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月14日、インターネット利用者を対象に実施した「2017年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」および「2017年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」の報告書を公開した。同調査は、PCおよびスマートデバイス利用者を対象に2005年から毎年行っており、今回で16回目となる。

脅威に対する意識調査では、PCの習熟レベルの差がセキュリティ対策実施率の差に表れた。PCの習熟レベルがもっとも低い層では、Windows Updateなどのセキュリティパッチ更新実施率は21.1%にとどまり(もっとも高い層では81.3%)、そのほか「不審な電子メールの添付ファイルは開かない」(22.9%:64.8%)、「よく知らないWebサイトではファイル(ソフトウェア)をダウンロードしない」(19.6%:60.0%)となっている。

倫理に対する調査では、悪意ある投稿経験者の投稿後の心理で、もっとも多かったのは「気が済んだ、すっとした」で35.6%で、前年比で4.3%増加した。特に10代は45.5%、20代は40.5%と、他の世代より高い傾向が見られた。投稿理由で多かったのは、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(5.7%増)、「いらいらしたから」(6.6%増)であった。さらに、恋人など相手が非常に近しい間柄であれば、「自身の性的な姿を撮影した写真や動画」をSNSで共有しても構わないと考えるスマートデバイス利用者は7.4%、PC利用者で5.3%となった。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る