Intel、AMD、ARMなどのCPUに、カーネルメモリの情報を取得される脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

Intel、AMD、ARMなどのCPUに、カーネルメモリの情報を取得される脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、投機的実行機能を持つCPUに対してサイドチャネル攻撃を行う手法が複数の研究者によって報告されていると「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月4日、投機的実行機能(speculative execution)を持つCPUに対してサイドチャネル攻撃を行う手法が複数の研究者によって報告されていると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSS v3によるBase Scoreは2.5。

Intel、AMD、ARMなどの投機的実行機能を持つ複数のCPUに対し、サイドチャネル攻撃を行う手法が報告されており、この手法によりユーザ権限で実行中のプロセスから、カーネルメモリの情報を取得される可能性がある。Linuxカーネルでは、この攻撃手法に対する対策として「KAISER」や「KPTI」と呼ばれる機能が実装されている。また、他のOSにおいても対策の実装が進められているとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  4. 流通経済大学にランサムウェア攻撃、個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

    流通経済大学にランサムウェア攻撃、個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop