盗んだ個人情報でアカウントを作成する犯罪者、ここ2年で8千万件(スレットメトリックス) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

盗んだ個人情報でアカウントを作成する犯罪者、ここ2年で8千万件(スレットメトリックス)

スレットメトリックスは、ThreatMetrix「サイバー犯罪報告書2017: 2017年の振り返り」を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ThreatMetrix「サイバー犯罪報告書2017: 2017年の振り返り」
ThreatMetrix「サイバー犯罪報告書2017: 2017年の振り返り」 全 3 枚 拡大写真
スレットメトリックス合同会社は1月19日、ThreatMetrix「サイバー犯罪報告書2017: 2017年の振り返り」を公表した。同報告書は、グローバルネットワーク全域にわたり、1日あたり1億件の取引を分析し、現実のサイバー攻撃の現状をレポートするもの。これにより、サイバー攻撃の総数が過去2年間で100%上昇したことが確認されたという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

ランキングをもっと見る
PageTop