Windows 10 付帯のテレワーク保険、情報漏えい時の損害賠償等補償(東京海上日動、日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Windows 10 付帯のテレワーク保険、情報漏えい時の損害賠償等補償(東京海上日動、日本マイクロソフト)

東京海上日動と日本マイクロソフトは、働き方改革の推進において協業することに合意。第1弾として「テレワーク保険」を共同開発し発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
東京海上日動火災保険株式会社(東京海上日動)と日本マイクロソフト株式会社は1月22日、働き方改革の推進において協業することに合意したと発表した。協業の第1弾として、東京海上日動はテレワーク中の各種リスクに対応する「テレワーク保険」を日本マイクロソフトと共同開発し、2018年2月から提供開始する。

東京海上日動は、マイクロソフトのクラウドを活用し、グループ内の働き方改革の推進を加速。働き方改革におけるテレワークを安心・安全な環境で支援する「Microsoft 365」を東京海上グループ43,000名へ採用することを決定し、順次展開している。この経験を生かし、東京海上日動は日本マイクロソフトと連携して、働き方改革を目指す企業に対してのサポートを進めていくとしている。

その第1弾として、会社から貸与されるモバイルPCの利用時に発生する各種損害に対し、損害賠償金や原因調査費用等を補償する「テレワーク保険」を日本マイクロソフトと共同で開発した。例えば、モバイルPCのウイルス感染時の調査費用や、PCを紛失し情報が漏えいした際の損害賠償金や各種対応費用を補償する。この保険はWindows 10搭載PCに商品付帯する方式で販売される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop