ISMSと連携した、重要インフラおよびサプライヤー向けガイドライン公開(JASA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ISMSと連携した、重要インフラおよびサプライヤー向けガイドライン公開(JASA)

JASAは、ISMSを適用している組織向けにサイバーセキュリティ対策を行うための2つのマネジメントガイドラインを公開したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)は3月2日、ISMSを適用している組織向けにサイバーセキュリティ対策を行うための2つのマネジメントガイドラインを公開したと発表した。公開したのは、「サイバーセキュリティ対策マネジメントガイドライン」と、サプライヤーに求められる「管理された非格付け情報の保護対策マネジメントガイドライン」。

同ガイドラインは、世界的に用いられている米国政府の「重要インフラのサイバーセキュリティ対策向上のためのフレーム(Framework for Improving Critical Infrastructure Cybersecurity - NIST)」と、サプライヤー向けの「管理された非格付け情報の保護対策(NIST SP800-171 Protecting Controlled Unclassified Information in Nonfederal Information Systems and Organizations)」のそれぞれの基準と ISMSのための国際標準「ISO/IEC27001」および「ISO/IEC27002」とを各々比較し、ISMSに不足している、あるいはより明確にした方がいい内容を、ISOの規格に従って整理したもの。

サイバーセキュリティ対策や調達先として求められる非格付け情報の保護対策は、ISMSと連携して対応することで効率的に行えるとしている。ガイドラインはJASAのサイトから無償でダウンロードできる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop