不正アクセスで個人情報が流出のメルマガ、対策を実施した上で再開へ(熊本県) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

不正アクセスで個人情報が流出のメルマガ、対策を実施した上で再開へ(熊本県)

熊本県は5月24日、不正アクセスによりWebサイトを閉鎖していた同県が運営するメールマガジンを5月31日から再開すると発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
熊本県は5月24日、不正アクセスによりWebサイトを閉鎖していた同県が運営するメールマガジンを5月31日から再開すると発表した。

これは同県が運営するメールマガジン「気になる!くまもと」が外部からの不正アクセスを受け、3月中旬よりWebサイトを閉鎖していたが、サーバー監視及び管理体制の強化、個人情報の管理の徹底などの対策を実施したため再開するというもの。

今回の不正アクセスにより流出した個人情報は、2008年5月から2018年1月まで(2014年度及び2016年4月及び2017年12月を除く)のプレゼント企画への応募データ(メールアドレス、性別、年齢、居住都道府県、アンケートへの回答内容等)12,424件。

また、同メールマガジンのプレゼント企画ページが改ざんされたとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop