Foxit Reader および Foxit Phantom Reader における Use-After-Free とメモリリークにより遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Foxit Reader および Foxit Phantom Reader における Use-After-Free とメモリリークにより遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

Foxit Reader および Foxit Phantom Reader において、メモリ関連の脆弱性を悪用して、遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
FOXIT SOFTWARE INC.
FOXIT SOFTWARE INC. 全 1 枚 拡大写真
◆概要

Foxit Reader および Foxit Phantom Reader において、メモリ関連の脆弱性を悪用して、遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性が報告されています。脆弱性を悪用する PDF ファイルを Foxit Reader または Foxit Phantom Reader で開くと、攻撃者による悪意のあるコードの実行を強制されてしまう可能性があります。アップデートにより対策することを推奨します。

◆分析者コメント

クライアントソフトウェアの脆弱性であるため、ソフトウェアの利用者が悪意のあるファイルを開くことで影響を受ける脆弱性です。脆弱性の性質上、企業などの組織の内部ネットワークへの侵入を攻撃者が試みる場合に、悪用される可能性が高い脆弱性です。悪意のあるファイルを開かないように心がけることはもちろんですが、ソーシャルエンジニアリングの手法は日々進歩しているため、ソフトウェアのアップデートにより根本的に対策しましょう。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop