Proxyログ分析パッケージ提供開始(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Proxyログ分析パッケージ提供開始(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークスは、Web Proxyログを活用し、セキュリティやシステム運用の観点で有効なレポート作成やログ分析をすぐに始めることができるソリューション「プロキシログ分析 はじめてセット」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ダッシュボード画面のイメージ
ダッシュボード画面のイメージ 全 1 枚 拡大写真
マクニカネットワークス株式会社は10月16日、Web Proxyログを活用し、セキュリティやシステム運用の観点で有効なレポート作成やログ分析をすぐに始めることができるソリューション「プロキシログ分析 はじめてセット」の提供を同日より開始したと発表した。

同ソリューションは、Symantec社が提供するCASBやWeb分離(無害化)を含めたWebセキュリティ基盤を実現する「Symantec Proxy SG(旧製品名:Blue Coat SG)」のログを対象に、マクニカネットワークス独自のノウハウをテンプレート化した「Macnicaプロキシログ分析App」と「Splunk Enterprise」に最適な専用サーバ「Gemini Appliance」および「Splunk Enterprise」をセットで提供するもの。

これにより、「Splunk Enterprise」の導入経験がなくても、短期間で簡単に導入し、Proxyログの分析をすぐに開始することが可能となる。また、「Macnicaプロキシログ分析App」は、Web閲覧状況やProxy、エージェントなどによってブロックされたWeb一覧といったレポートやダッシュボードだけでなく、ネットワーク帯域の可視化による障害検知といったネットワーク管理にも有効な機能を提供する。さらに、構築サービスも付加サービスとして提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop