スポット型「情報セキュリティ診断サービス」を開始(ALSOK) | ScanNetSecurity
2025.10.23(木)

スポット型「情報セキュリティ診断サービス」を開始(ALSOK)

ALSOKは、ネットワーク内部に侵入したウイルスやセキュリティホールになり得るリスクの高い通信の有無を診断する「情報セキュリティ診断サービス」を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスのイメージ
サービスのイメージ 全 1 枚 拡大写真
綜合警備保障株式会社(ALSOK)は10月22日、ネットワーク内部に侵入したウイルスやセキュリティホールになり得るリスクの高い通信の有無を診断する「情報セキュリティ診断サービス」を、同日より開始したと発表した。同サービスは、アズビルセキュリティフライデー株式会社が開発したネットワーク監視ソフト「VISUACT(TM)-X」(ヴィジュアクト-エックス)を活用して、ユーザのネットワーク内の通信を診断するもの。

診断の際には、対象のネットワークに監視用端末を設置し、一定期間通信のモニタリング行い、そこで検出された不審な通信を分析の上、レポートにまとめて報告するスポット型のサービス。監視用PCはネットワークを流れるデータのコピーを受信するため、ネットワークに影響なく診断をすることが可能。制御システムなどでも容易に利用できる。

同サービスの参考価格は、センサー1台設置、2週間程度の調査期間の場合で100万円。診断システム(VISUACT-X)の販売も行う。販売目標は1年間で40件、さらに対策としての監視カメラ等の物理セキュリティ販売を含め1億円の売上を目指す。なお、ウイルス感染が疑われる通信や、ウイルス感染の原因となる脆弱性の存在を示す通信の有無までを調べる「無料お試し診断」や、常時自社で監視したいというユーザ向けのシステムも用意している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop