奥家氏や名和氏、鴨志田氏など登壇のサイバーセキュリティセミナー(DNP) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

奥家氏や名和氏、鴨志田氏など登壇のサイバーセキュリティセミナー(DNP)

DNPは、サイバーナレッジアカデミー:第1回サイバーセキュリティセミナー「2018サイバーセキュリティ対策の今、そして、これから」を11月15日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
大日本印刷株式会社(DNP)は、サイバーナレッジアカデミー:第1回サイバーセキュリティセミナー「2018サイバーセキュリティ対策の今、そして、これから」を11月15日に開催する。あらゆる企業がサイバー攻撃の標的となっている現在、高度化、複雑化する手口に最先端のツールなどで対処することも重要だが、事前対策だけでなくサイバーインシデントが発生した際の事後対応について準備しておく必要性も増している。

セミナーでは、
経済産業省の商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長である奥家敏和氏による基調講演「日本のサイバーセキュリティ対策の現状と、今後への期待」

株式会社サイバーディフェンス研究所の専務理事/上級分析官であり、株式会社サイバーナレッジアカデミーのセキュリティ技術顧問である名和利男氏による「2020年日本で起こりうる悲観的なサイバーリスクの推測」

株式会社リクルートテクノロジーズのサイバーセキュリティ部 専門役員である鴨志田昭輝氏による「サイバーセキュリティ対策の現状-これまでの経緯と展望」などのセッションが行われる。

開催日および時間は、11月15日(木)15:30~18:00(受付開始は15:00)、DNP五反田ビルにおいて開催される。参加費は無料(事前登録制)。申し込みは同セミナーページから登録。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop