「Windows 7」のサポート終了まで一年、注意を呼びかけ(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

「Windows 7」のサポート終了まで一年、注意を呼びかけ(IPA)

IPAは、「複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Microsoft社ソフトウェアのサポート終了に向けた各種ソフトウェアの更新計画例
Microsoft社ソフトウェアのサポート終了に向けた各種ソフトウェアの更新計画例 全 4 枚 拡大写真
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月10日、「複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起」を発表した。2020年1月14日には「Windows 7」「Windows Server 2008」「Windows Server 2008R2」、同年10月13日には「Office 2010」のサポートが終了する。

一般的に、サポートが終了すると、以降は新たな脆弱性が発見されても、ベンダによる修正が行われなくなる。このため、脆弱性を悪用した攻撃による情報漏えいや、意図しないサービス停止などの被害を受ける可能性が高くなる。

IPAでは、JVN iPediaに登録されたWindows7の脆弱性(合計124件)のうち、29%(36件)、Windows Server 2008、2008R2の脆弱性(合計123件)のうち、28%(35件)がもっとも深刻度の高いレベル3であったことを示し、サポート後も脆弱性が発見される可能性高いとしている。

サポートが終了したOS上で稼動するサードパーティー製ソフトウェアも同様であり、OS製品のサポート終了後に発見された脆弱性に関する情報は公表されず、修正や機能改善のためのアップデートも行われなくなるため、更新の実施などを呼びかけている。なお、JVN iPediaに登録されたOffice 2010の脆弱性(合計34件)のうち、レベル3は82%(28件)となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop