インシデント報告件数、「フィッシングサイト」と「スキャン」が拮抗(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

インシデント報告件数、「フィッシングサイト」と「スキャン」が拮抗(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2018年10月1日から12月31日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
インシデント報告関連件数
インシデント報告関連件数 全 4 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月16日、2018年10月1日から12月31日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。インシデント報告対応レポートによると、同四半期にJPCERT/CCに寄せられたインシデント報告件数は4,242件で、前四半期(3,908件)から9%増加した。

インシデントの内訳は「スキャン」が37.4%、「フィッシングサイト」が34.8%となった。フィッシングサイトの報告件数は1,560件で、前四半期の1,302件から20%増加した。また、前年度同期(852件)からは83%の増加となっている。内訳では、国内のブランドを装ったフィッシングサイトの件数が282件となり、前四半期の309件から9%減少。国外のブランドを装ったフィッシングサイトの件数は985件となり、前四半期の784件から26%増加している。

活動概要では、「『2017年度CSIRT構築および運用における実態調査』を公開」「JPCERT/CC Eyes~JPCERTコーディネーションセンター公式ブログ~を開設」の2つをトピックに挙げている。実態調査では、CSIRT構築および運用の実態を再確認することに加え、構築済のCSIRTが次のステップへ進むために取組むべき課題を分析し、その結果として、「他の組織のCSIRTとの交流」「インシデントの原因特定に向けたサービスの拡充」「事業継続と障害復旧計画へのCSIRTとしての関与」の3つを示している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  3. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  6. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  9. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  10. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

ランキングをもっと見る