インテリジェンスと標準化をキーワードに考えるセキュリティ戦略セミナー(SHIFT SECURITY) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インテリジェンスと標準化をキーワードに考えるセキュリティ戦略セミナー(SHIFT SECURITY)

株式会社SHIFT SECURITYは、第3回 サイバーセキュリティ アカデミー「セキュリティ対策と最新動向は有識者から学ぼう~有識者3名が考えるこれからのセキュリティ戦略とは」を3月5日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
株式会社SHIFT SECURITYは、第3回 サイバーセキュリティ アカデミー「セキュリティ対策と最新動向は有識者から学ぼう~有識者3名が考えるこれからのセキュリティ戦略とは」を3月5日に開催する。

株式会社マキナレコード 代表取締役社長 軍司 祐介 氏による、サイバーインテリジェンスに関する講演の他、SHIFT SECURITY社が進める「標準化」をキーワードに、脆弱性診断とインシデントレスポンス初動対応、ふたつの重要領域の標準化に関してそれぞれ、SHIFT SECURITY社 代表取締役社長 松野真一氏、EY新日本有限責任監査法人 プリンシパル 杉山 一郎 氏が講演を行う。

セッションの概要は次の通り。

第1セッション
「これからのセキュリティ対策のスタンダードとなるサイバーインテリジェンス」
株式会社マキナレコード 代表取締役社長 軍司祐介氏

第2セッション
「属人性を排除するセキュリティ診断の標準化について」
株式会社SHIFT SECURITY 代表取締役社長 松野真一氏

第3セッション
「インシデント発生時の初動対応の標準化について」
EY新日本有限責任監査法人 プリンシパル 杉山一郎氏

日時:2019年3月5日(火)15:00~17:55
会場:株式会社SHIFT本社 12階カフェスペース
定員:40名
参加費:無料
申込:セミナーサイトより申し込み

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop