「新生活」関連の偽販売サイト急増、前月から3倍以上(BBSS) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

「新生活」関連の偽販売サイト急増、前月から3倍以上(BBSS)

BBSSは、「インターネット詐欺リポート(2019年4月度)」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
BBソフトサービス株式会社(BBSS)は5月30日、「インターネット詐欺リポート(2019年4月度)」を発表した。本レポートは、同社の「詐欺ウォール / Internet SagiWall」で検知・収集した危険性の高い詐欺サイトの分析結果を報告するもの。これによると、4月度は新生活を切り口にした偽販売サイトが増加した。

同社が収集した偽販売サイトと報告のあったURLのうち、約11%が新生活を切り口にしていた。2019年3月度の約3%と比較すると、4月度は8ポイント増加している。こうした偽販売サイトで商品を購入すると、粗悪な商品が送られる、または商品が送られずに購入代金を搾取されるなどの被害に遭う可能性がある。また、クレジットカード支払いで商品購入した場合には、犯罪者からカード番号を利用され二次被害に遭う可能性もあるとして、注意を呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop