近畿地方整備局の保守業務事業者へ標的型メール攻撃、設備資料6件が流出可能性(国土交通省) | ScanNetSecurity
2023.11.28(火)

近畿地方整備局の保守業務事業者へ標的型メール攻撃、設備資料6件が流出可能性(国土交通省)

国土交通省は8月20日、近畿地方整備局の電気通信施設保守業務の受注者である、社会インフラ全般の管理を行う株式会社ケーネスにて情報流出の疑いが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
国土交通省は8月20日、近畿地方整備局の電気通信施設保守業務の受注者である、社会インフラ全般の管理を行う株式会社ケーネスにて情報流出の疑いが判明したと発表した。

これはケーネス社にて、標的型攻撃メールを開いたために第三者からの不正アクセスを受け情報流出した可能性があるというもので、8月19日に同社に警視庁から情報流出の疑いの旨の連絡があったと近畿地方整備局に報告があり判明した。

情報流出した可能性のあるファイルの中には、近畿地方整備局の保守・点検に使用する設備に関する資料計6件が含まれているが、個人情報等は含まれていないことを同局で確認済みで、現時点では不正利用された形跡も確認されていない。

同局では、流出した疑いのある情報による不正利用がされないよう対策するとともに、ケーネス社に対しさらなる情報流出を防ぐ対策を実施するよう指示を行った。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  2. NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

    NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

  3. ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

    ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

  4. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  5. 東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

    東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

  6. AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

    AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

  7. 観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

    観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

  8. 日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

    日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

  9. 「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

    「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

  10. 東京都交通局、ホームページで公文書開示請求者の個人情報公開

    東京都交通局、ホームページで公文書開示請求者の個人情報公開

ランキングをもっと見る