電気通信事業法のセキュリティ基準におけるIoT機器技術適合認定サービス(セキュアイノベーション) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

電気通信事業法のセキュリティ基準におけるIoT機器技術適合認定サービス(セキュアイノベーション)

セキュアイノベーションは、ビューローベリタスジャパンと業務提携し、IoT機器の電気通信事業法のセキュリティ基準における技術適合認定サービスを開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社セキュアイノベーションは9月4日、ビューローベリタスジャパン株式会社と業務提携し、IoT機器の電気通信事業法のセキュリティ基準における技術適合認定サービスを開始すると発表した。このセキュリティ基準は、IoT機器の電気通信事業法の認証を取得する際に、新たに追加されるもの(端末設備等規則及び電気通信主任技術者規則の一部を改正する省令:2020年4月1日に施行予定)。

新たに追加されるセキュリティ基準では、インターネットプロトコルを使用し、電気通信事業者のネットワークへ接続して、データの送受信に係る機能を操作することが可能な端末設備(PCやスマートフォンを除く)について、「1:アクセス制御機能(例えばアクセス制限をかけてパスワード入力を求め、正しいパスワードの入力時のみ制限を解除する機能のこと)」「2:初期設定のパスワードの変更を促す等の機能」「3:ソフトウエアの更新機能(または1~3と同等以上の機能)」の機能を具備することが求められる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop