実戦的サイバーセキュリティ人材の育成を目指し新会社設立(凸版印刷) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

実戦的サイバーセキュリティ人材の育成を目指し新会社設立(凸版印刷)

凸版印刷は、企業・公共機関を対象に、実戦的なサイバーセキュリティ人材育成プログラムおよび組織のセキュリティレベル向上サービスを提供する新会社「株式会社Armoris(アルモリス)」を設立、11月より事業を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「DOJO」サービスイメージ
「DOJO」サービスイメージ 全 2 枚 拡大写真
凸版印刷株式会社は11月6日、企業・公共機関を対象に、実戦的なサイバーセキュリティ人材育成プログラムおよび組織のセキュリティレベル向上サービスを提供する新会社「株式会社Armoris(アルモリス)」を設立、同月より事業を開始すると発表した。取締役CTOには、金融ISAC専務理事/CTO、金融庁参与などを兼務する鎌田敬介氏、CXOには竹田春樹氏、特別顧問にはヤーン・プリッサル氏が就任する。

アルモリスは、「主体」「継続」「連携」「実戦」の4つの視点でのサイバーセキュリティ人材育成プログラムにより教育の実効性を高め、個人と組織の両面から日本のサイバーセキュリティ対応能力の底上げを図ることで、企業のサイバー防衛だけでなく日本の国家安全対策にも貢献する企業を目指す。

サービスとして、「DOJO」や短期トレーニングメニュー、個別サービスを提供する。DOJOは、日本のほかNATO(北大西洋条約機構)やエストニア共和国において実績を積んできた専門家の知見を結集させ、独自に開発したもの。参加者は、主体的・能動的に問題を解決する経験を積み、学習仲間と共に能力を高め合うことで、「自ら行動し、結果を出すリーダー」となるための素養を身につけることができるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop