農林業センサスで統計調査員証の紛失が判明、かたり調査に注意を呼びかけ(新潟県) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

農林業センサスで統計調査員証の紛失が判明、かたり調査に注意を呼びかけ(新潟県)

新潟県は12月25日、農林業センサスで同県が任命する統計調査員の作成途中の調査員証が加茂市役所への送付過程で所在不明となったことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
新潟県は12月25日、農林業センサスで同県が任命する統計調査員の作成途中の調査員証が加茂市役所への送付過程で所在不明となったことが判明したと発表した。

これは12月18日に、同県統計課から加茂市役所へ調査員証を特定記録郵便で郵送したところ、翌12月19日に同市役所が受領したが、12月23日に同市役所から受理した書類の中に調査員証が含まれていない旨の電話連絡があり、調査員証1枚の紛失が発覚したというもの。

所在不明の統計調査員証は、2020年農林業センサス農林業経営体調査「第209007号」で、調査員の氏名、発行期日(令和2年1月11日)、有効期限(令和2年3月10日)が記載されており、発行者である新潟県知事印が押印されている。なお、顔写真の貼付は無い。

12月24日に、同県統計課執務室と加茂市役所執務室を捜索するも発見に至らなかった。

同県では、統計調査員証は統計調査を装った「かたり調査」に悪用される恐れがあるため、統計調査員が訪問した際には顔写真付きの統計調査員証を確認するよう県民に注意を呼びかけている。

同県では当該統計調査員に対し、加茂市役所を通じて経緯を説明し謝罪するとともに、紛失した統計調査員証「第209007号」を無効とした。

同県では今後、個人情報の取り扱いについて改めて職員に徹底し、再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop