子どものネット依存に悩む家族が相談し交流(KENZAN)
KENZANが運営するネット/スマホ/ゲーム依存回復支援サービス「MIRA-i(ミライ)」は2020年1月14日、子どものネット依存に悩む家族が相談・交流し合う場として第4回家族会をキャラズ吉祥寺にて開催する。申込みは、Peatixにて受け付けている。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント

「MIRA-i」は、ネット/スマホ/ゲーム依存に悩む本人とその家族を対象にした回復支援サービス。国立病院機構久里浜医療センター主催のネット依存研修を修了した専門の心理師によるカウンセリングや家族会の運営を行う。家族会は毎月第二火曜日に定期開催し、家族が互いに悩みを共有したり、ネット依存についての理解を深めたりするサポートを行う。
当日は、ネット依存や対応方法に関する専門心理師による「親子のコミュニケーション」をテーマとしたミニ講義と、家族と心理師による相談・交流会、心理師との個別相談会を行う。ミニ講座では、心理師からのレクチャーと同時に、ワークシートを用いて子どものネット使用や家族自身の気持ち、生活などについて振り返る。座談会では、フリートーク形式で日々の困りごとから将来の不安など家族が抱える悩みについて話し合う。解決に向けたアイデアを互いに出し合い、心理師も質疑に答えていく。
申込みは、Peatixにて受け付けている。定員は12名(先着順)で1家族2名まで。参加費は1人5,000円。コンビニ/ATMでの支払いは、1月13日で締切りとなる。
◆スマホ/ネット/ゲーム依存 家族相談交流会(第4回)
日時:2020年1月14日(火)10:30~12:30
会場:キャラズ吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目29番12号)
対象:インターネット依存・スマホ依存・ゲーム依存の問題を抱える者の家族(家族会には本人は参加できない)
募集人数:12名(先着順)
※1家族2名まで
参加費:1人5,000円
申込方法:Peatixにて申し込む
※コンビニ/ATMでの支払いは、2020年1月13日(月)で締切り
子どものネット依存対策に「家族相談交流会」1/14吉祥寺
《桑田あや@リセマム》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
2020年 企業へのサイバー攻撃動向総括 ~ 盗まれた認証情報はいくらで売りに出されるか
-
日本も457台が被害に、テレワークがもたらしたPCからの情報窃取の現実
-
VPN製品に関する脆弱性対策情報の深刻度別割合、「危険」「警告」で95%を占める
-
先端セキュリティ企業は互いをどう評価したか、ゼロトラストネットワーク 4 つの条件
-
仮想通貨取引所「Liquid」への不正アクセス最終報、APIキー等169,782件の流出を確認
-
我が社の IoT 活用の課題 総洗い出し ~ JSSEC IoT セキュリティチェックシート活用方法
-
売上規模別に見た 全 IT 投資中のセキュリティ予算比率 ~ 東証上場企業
-
Bugtraq の死と復活、歴史あるコミュニティにアクセンチュアがとった処遇
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR
-
ファイル誤添付、Excel 別シートに新型コロナ接触者情報記載