DNS over HTTPS はインターネットの良心を破壊するか? ポール・ビクシー講演 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

DNS over HTTPS はインターネットの良心を破壊するか? ポール・ビクシー講演

Farsight SecurityのCEO ポール・ビクシー氏が、DNS over HTTPS(DoH)について講演した。DoHは、いくつかのブラウザで実装が進み、試験運用などがスタートしているが、DNSの権威であるビクシー氏はどう考えているのだろうか。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
ポール・ビクシー
ポール・ビクシー 全 3 枚 拡大写真
 2019 年11月、あるセキュリティイベントで Farsight Security の CEO ポール・ビクシー氏が、DNS over HTTPS( DoH )について講演した。DoH は、いくつかのブラウザで実装が進み、試験運用などがスタートしているが、DNS の権威であるビクシー氏はどう考えているのだろうか。

 若いエンジニアはポール・ビクシーといってもわからないかもしれないが、BIND の開発、実装にもかかわり、関連の著書もある DNS の権威だ。自身が会長・CEO を務める Farsight Security は、“F”ルートネームサーバーの管理も 20 年以上続けている。

 オープンなセキュリティイベント( AVAR Osaka 2019 )で氏の DoH に対する意見が表明されることは関係者にとって決して小さい出来事ではない。

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop