DNS over HTTPS はインターネットの良心を破壊するか? ポール・ビクシー講演 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

DNS over HTTPS はインターネットの良心を破壊するか? ポール・ビクシー講演

Farsight SecurityのCEO ポール・ビクシー氏が、DNS over HTTPS(DoH)について講演した。DoHは、いくつかのブラウザで実装が進み、試験運用などがスタートしているが、DNSの権威であるビクシー氏はどう考えているのだろうか。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
ポール・ビクシー
ポール・ビクシー 全 3 枚 拡大写真
 2019 年11月、あるセキュリティイベントで Farsight Security の CEO ポール・ビクシー氏が、DNS over HTTPS( DoH )について講演した。DoH は、いくつかのブラウザで実装が進み、試験運用などがスタートしているが、DNS の権威であるビクシー氏はどう考えているのだろうか。

 若いエンジニアはポール・ビクシーといってもわからないかもしれないが、BIND の開発、実装にもかかわり、関連の著書もある DNS の権威だ。自身が会長・CEO を務める Farsight Security は、“F”ルートネームサーバーの管理も 20 年以上続けている。

 オープンなセキュリティイベント( AVAR Osaka 2019 )で氏の DoH に対する意見が表明されることは関係者にとって決して小さい出来事ではない。

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop