iOS、Androidに過剰な利用料金課すフリースウェア、ルールの紙一重を突く(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

iOS、Androidに過剰な利用料金課すフリースウェア、ルールの紙一重を突く(ソフォス)

ソフォスは、モバイル向けのセキュリティ対策製品「Intercept X for Mobile」の新版、および調査レポート「Fleeceware Apps Persist on the Play Store(Play Storeに巣くうフリースウェアアプリ)」(英語版)を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
SophosLabsがGoogle Playで発見したフリースウェアアプリ
SophosLabsがGoogle Playで発見したフリースウェアアプリ 全 1 枚 拡大写真
ソフォス株式会社は1月21日、モバイル向けのセキュリティ対策製品「Intercept X for Mobile」の新版、および調査レポート「Fleeceware Apps Persist on the Play Store(Play Storeに巣くうフリースウェアアプリ)」(英語版)を発表した。

「Intercept X for Mobile」は、Windows、Mac、サーバ向け「Intercept X」と同じディープラーニングマルウェア対策技術を搭載、旧版からインタフェースを刷新するとともに、Chrome OSデバイス向けの新しいセキュリティ機能を実装し、アクセシビリティ機能も向上した。

調査レポートでは、無料あるいは安価で入手できるアプリに付属する一般的な機能を利用すると、ユーザに過剰な利用料金を課す「フリースウェアアプリケーション」について詳しく説明している。これらはアプリストアのルールに抵触しない紙一重のところを突く。これまでにGoogle Playで20以上のフリースウェアが新たに発見され、合計6億以上がインストールされた可能性があるという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  4. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop