インシデントレスポンス付きCylancePROTECT、サブスク提供(日立ソリューションズ) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

インシデントレスポンス付きCylancePROTECT、サブスク提供(日立ソリューションズ)

日立ソリューションズは、「インシデントレスポンス付きCylancePROTECT」を2月3日より提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社日立ソリューションズは1月28日、「インシデントレスポンス付きCylancePROTECT」を2月3日より提供開始すると発表した。AI(人工知能)技術を活用した次世代マルウェア対策クラウドサービス「CylancePROTECT」において、万一のマルウェア感染時に、日立ソリューションズのホワイトハッカーやセキュリティ専門のエンジニアが即時対応をサポートするサービス。

日立グループで初となるサイバー保険の仕組みを活用した年間サブスクリプションにより、万一マルウェアに感染した際には、初動調査から被害範囲の特定、コンピュータフォレンジックまでを低額で支援する。具体的には、インシデント発生時にオンサイトでインシデント発生時の初動対応を支援する「対応方針策定支援」、マルウェア感染などに対する原因調査を支援する「侵害調査支援サービス」、顧客より預かったハードディスクに残る痕跡を調査し、お客様で発生したインシデントの詳細状況の把握を支援する「コンピュータフォレンジック」を提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop