CrowdStrike が日本視点でサイバー脅威状況を解説するセミナー開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

CrowdStrike が日本視点でサイバー脅威状況を解説するセミナー開催

CrowdStrikeは、セミナーイベント「CrowdStrike Forum 2020 サイバーセキュリティ市場動向~実際の攻撃被害、脅威インテリジェンスから紐解く課題と脅威」を2月27日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
CrowdStrike Intelligence が報告した中国ベースの攻撃者グループ「 TURBINE PANDA(タービンパンダ)」
CrowdStrike Intelligence が報告した中国ベースの攻撃者グループ「 TURBINE PANDA(タービンパンダ)」 全 1 枚 拡大写真
※ 当該イベントは中止されました。

CrowdStrike Japan株式会社(CrowdStrike)は、セミナーイベント「CrowdStrike Forum 2020 サイバーセキュリティ市場動向~実際の攻撃被害、脅威インテリジェンスから紐解く課題と脅威」を2月27日に開催する。

セッションでは、同社のプロフェッショナルサービスが手がけた実際の被害の現状、脅威インテリジェンスの最新情報などによりグローバルとは異なる日本の状況を説明するとともに、IDC Japanによる、国内で抱えるサイバーセキュリティの課題と脅威リスクを踏まえ、対策をどのように推し進めていくべきかについての講演も行われる。プログラムは次の通り。

14:35~14:50
「クラウドストライクとは、全体像をご紹介」
セールスエンジニア 鈴木滋氏

14:50~15:30
「The Cyber Frontlines Report(仮)」
Director, Services APJ Mark Goudie(マーク・ガウディ)氏

15:30~15:50
「日系企業が直面したケーススタディと弊社サービスについて」
プリンシパル・コンサルタント 鵜沢裕一氏

16:00~16:40
「Attacking Japan: What Adversaries are Targeting Japan and Why?」
Director, Threat Intelligence APJ Scott Jarkoff(スコット・ジャーカフ)氏

16:40~17:25
「サイバーセキュリティ市場動向2020~効率的なセキュリティ対策の実現~」
IDC Japan株式会社 ソフトウェア&セキュリティリサーチマネージャー 
赤間健一氏

日時:2月27日(木)14:30~17:30(受付開始 14:00)
会場:赤坂インターシティAIR
定員:150名
申込:同サイトから申し込み

※ 当該イベントは中止されました。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop