リスクマネジメント動向調査、上場企業他215社対象(東京海上日動火災保険、東京海上日動リスクコンサルティング) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

リスクマネジメント動向調査、上場企業他215社対象(東京海上日動火災保険、東京海上日動リスクコンサルティング)

東京海上日動火災保険と、東京海上日動リスクコンサルティングは、企業のリスクマネジメントの動向に関する調査の結果をした。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
東京海上日動火災保険株式会社と、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社は2月28日、企業のリスクマネジメントの動向に関する調査の結果を発表した。同調査は2008年から実施しており、今回で7回目となる。調査は2019年7月から8月、上場企業および従業員規模2,000名以上の非上場企業を対象に、アンケート票の郵送・回収により実施したもの。回答企業数は215社。

調査結果によると、事業継続計画(BCP)について「策定済み」と回答した企業は全体の64.2%とほぼ横ばい。「策定済み」と回答した企業は従業員規模1,000名以上の企業に多く、78.1%を占めた。また、今回から新たに「気候変動リスクに対する企業の認識と対応状況」についても調査している。その取組みについては、回答企業の45.6%が「現時点ではいずれも実施しておらず、今後も予定ない」と答えた。

今後重点的に推進したいリスクマネジメントの取組みとしては、「コンプライアンス体制の充実」(全体の63.3%)という回答がもっとも多く、「情報セキュリティ対策の充実(51.6%)」、「地震想定のBCM・津波対策の充実(49.3%)がこれに続いた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop