コロナ対策でリモートワークに取り組む企業へ2つのプログラムを提供(CrowdStrike) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

コロナ対策でリモートワークに取り組む企業へ2つのプログラムを提供(CrowdStrike)

クラウドストライクは、新型コロナウイルス対策の一環としてリモートワークに取り組む組織を対象にした2つの新しいプログラムを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
クラウドストライク株式会社は3月30日、新型コロナウイルス対策の一環としてリモートワークに取り組む組織を対象にした2つの新しいプログラムを発表した。これらのプログラムは、リモートワーク社員の急激な増加に対して、組織が効率的・効果的に対応するためのサポートに特化したもの。これにより同社は、組織がセキュリティを担保し、事業継続に集中するためのお手伝いをしたいとしている。

ひとつは、法人端末向けに提供するプログラム「バースト・ライセンシング(Burst Licensing)」。プログラム期間中、追加料金なく既存のライセンスを拡張できるというもので、特に短期間だけライセンスが必要な場合などに、新しいシステムのライセンスに関する懸念を解消する。もうひとつは、従業員の私物端末向けに提供するプログラム「Falcon Prevent for Home Use」。組織の管理者が、社員の自宅のシステムにインストールするCrowdStrike Falcon軽量エージェントの特別パッケージ版を提供することで、次世代アンチウイルス保護を可能にする。

「Falcon Prevent for Home Use」は3月20日より開始しており、製品を利用している組織が対象となる。プログラムの期間中は追加料金なしで利用できる。また、両プログラムは5月16日まで有効、利用規約が適用される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop