ドメイン名やDNSをマンガで学ぶ小冊子、今年は6月15日から配布受付(JPRS) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

ドメイン名やDNSをマンガで学ぶ小冊子、今年は6月15日から配布受付(JPRS)

JPRSは、インターネット教育の支援活動の一環として、全国の教育機関を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」を無償で配布すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」
「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」 全 1 枚 拡大写真
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は6月15日、インターネット教育の支援活動の一環として、全国の教育機関を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~」を無償で配布すると発表した。この取り組みは、日々の生活に欠かせないツールであるインターネットについて、若年層に正しい知識を身に着けてもらうことを目的に実施しているもので、今年で11年目。これまでに約1,500校、29万冊以上の配布実績がある。

冊子では、Webサイトの閲覧やアプリケーションの利用、メールやメッセージの送受信など、あらゆる場面でインターネットを支える「ドメイン名」や「DNS(ドメインネームシステム)」についてマンガで分かりやすく解説している。主な内容例は次の通り。

・インターネットの住所を表す「ドメイン名」
・ドメイン名とIPアドレスの関係性
・ドメイン名からIPアドレスを特定する、インターネットの道案内「DNS」
・「〇〇〇.jp」や「〇〇〇.co.jp」など、ドメイン名の種類や違い
・URLに付いている「http」と「https」の意味と違い

例年は、5月15日~6月30日(情報通信月間)の期間で同冊子の受付を実施していたが、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、多くの学校が休校となっていた状況を受け、6月15日(月)~8月31日(月)の期間、専用Webサイトにて受付を行う。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

    TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

  7. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  8. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  9. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る