ゼロトラスト・セキュリティ戦略を実施する組織の支援に向け連携(CrowdStrike、Netskope Japan、Okta Japan、日本プルーフポイント) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ゼロトラスト・セキュリティ戦略を実施する組織の支援に向け連携(CrowdStrike、Netskope Japan、Okta Japan、日本プルーフポイント)

クラウドストライク、Netskope Japan、Okta Japan、および日本プルーフポイントの4社は8月27日、在宅勤務やテレワーク環境といった動的かつリモートな勤務環境を保護するために統合されたゼロトラスト・セキュリティ戦略を実施する組織の支援に向け連携することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
クラウドストライク株式会社、Netskope Japan株式会社、Okta Japan株式会社、および日本プルーフポイント株式会社の4社は8月27日、在宅勤務やテレワーク環境といった動的かつリモートな勤務環境を保護するために統合されたゼロトラスト・セキュリティ戦略を実施する組織の支援に向け連携することを発表した。

4社では、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大をきっかけに急速に展開され、永続化しつつある分散型の勤務環境のセキュリティ管理に必要な知識と統合製品ソリューションを提供することで、セキュリティ対策やIT担当者をサポート、実装のベストプラクティスに加え、統合されたソリューション、高度な知見、リファレンスアーキテクチャを提供し、エンドユーザー、デバイス、ネットワーク、データセキュリティから成り、最新のゼロトラスト・アプローチにおける基本的な要素を網羅する。

クラウドストライク社のカントリーマネージャー河合哲也氏は「新型コロナウイルスの思わぬ副産物の1つは、組織が行った急速なデジタル変革の推進でした。『場所を問わない働き方』が当たり前となるなか、IT部門はどのような環境でも迅速に展開でき、新たな脅威を検知し、新しい規制にも即座に準拠できる、リモートでも簡単に管理/拡大できるクラウドネイティブなソリューションを活用し、事業の中断や脅威にさらされるリスクを最小限に抑えることを目指す様になりました。」と述べている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop