FreeBSD の IPv6 ソケットにおける競合状態と Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

FreeBSD の IPv6 ソケットにおける競合状態と Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

2020 年 7 月に、UNIX 系 OS である FreeBSD に、管理者権限の奪取が可能となる脆弱性が報告されています。

脆弱性と脅威 エクスプロイト
https://www.freebsd.org/
https://www.freebsd.org/ 全 1 枚 拡大写真
◆概要
 2020 年 7 月に、UNIX 系 OS である FreeBSD に、管理者権限の奪取が可能となる脆弱性が報告されています。脆弱性を悪用されてしまった場合は、対象システムに一般権限での侵入に成功した攻撃者に、管理者権限を奪取されてしまいます。セキュリティパッチの適用により、対策してください。

◆分析者コメント
 脆弱性は FreeBSD のみではなく、Sony PlayStation 4 のような FreeBSD をベースとして開発された機器にも影響があります。幅広いバージョンの OS が当該脆弱性の影響を受けるため、攻撃者に侵入されてしまった場合に備えて、セキュリティパッチの適用により対策してください。

◆深刻度(CVSS)
[CVSS v3.0]
8.1
https://nvd.nist.gov/vuln-metrics/cvss/v3-calculator?name=CVE-2020-7457&vector=AV:N/AC:H/PR:N/UI:N/S:U/C:H/I:H/A:H&version=3.1&source=NIST

◆影響を受けるソフトウェア
 FreeBSD の以下のバージョンが当該脆弱性の影響を受けます。

  + 12 系: r359565 未満
  + 12.1 系: r363026 未満
  + 11 系: r362975 未満
  + 11.4 系: r363026 未満
  + 11.3 系: r363026 未満

 バージョン 9 系の FreeBSD も当該脆弱性の影響を受けますが、セキュリティパッチの公開はありません。また、Sony PlayStation 4 のバージョン 7.02 未満も当該脆弱性の影響を受けます。

◆解説
 UNIX 系 OS として世界的に利用されている FreeBSD に、悪用により管理者権限の奪取が可能となるメモリ破壊系の脆弱性が報告されています。

《株式会社ラック デジタルペンテスト部》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop