上下水道料金のクレジットカード払い申込書400枚、レターパックで紛失 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

上下水道料金のクレジットカード払い申込書400枚、レターパックで紛失

札幌市水道局は12月18日、同局が発注した「水道料金等のクレジット収納に係る情報処理業務」にて個人情報が記載された書類の紛失が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 4 枚 拡大写真
札幌市水道局は12月18日、同局が発注した「水道料金等のクレジット収納に係る情報処理業務」にて個人情報が記載された書類の紛失が発生したと発表した。

これは12月9日に水道局本局庁舎にて、集荷事業者が上下水道料金のクレジットカード支払いに係る申込書を400枚と520枚に分け、2つの封筒(レターパックプラス)に封入し事務所にて保管、12月10日に同局が「水道料金等のクレジット収納に係る情報処理業務」を委託したGMOペイメントゲートウェイ株式会社に発送するため、集荷事業者が2つの封筒を札幌市東区の郵便ポストに投函、12月11日にGMOペイメントゲートウェイ社にて、封筒2つのうち1つ(400枚)が未着であることを確認し、紛失が判明したというもの。

紛失したのは、概ね12月2日から12月8日の期間に水道局に到着した上下水道料金クレジットカード支払い申込書400枚。申込書には、氏名、住所、電話番号、郵便物送付先、クレジットカード情報(種類、番号、名義、有効期限)、水道契約者との続柄、入居日および家族人数(新規入居の方の場合のみ)が記載されていた。その後、関係各所へ調査を行っているが、現時点では発見に至っていない。

同局では12月18日に、対象の顧客に文書を送付するとともに、同日から個別に電話連絡を開始する。

今回、申込書の発送に使用されたレターパックは、郵便局が提供するサービスで「お問い合わせ番号」が振られており、Webから現在地を検索することも可能となっている。無事に見つかって欲しいものだ。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop