東京海上日動と連携、Microsoft Azureの障害やサイバー攻撃を補償
シネックスジャパン株式会社は1月13日、東京海上日動火災保険株式会社と連携し、サイバーリスク補償や問題解決サポート等の各種サービスを組み込んだ「シネックスジャパン サイバーリスクサポート for Microsoft Azure」を同日から提供すると発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

「シネックスジャパン サイバーリスクサポート for Microsoft Azure」は 、Microsoft Azure をインフラストラクチャーとして利用するシステムやサービスに障害が発生した場合、Microsoft Azure ユーザーにかかる損害賠償金や各種費用を補償するほか、 Microsoft Azure を利用したシステムへの不正アクセス等のサイバー攻撃が発生した場合にも、Azureユーザーが法律上の賠償責任を負うことによって被る損害、各種対応費用・原因調査費用・コンサルティング費用等を補償するサービス。また、障害発生時には東京海上日動社から専門業者を紹介する。
このサービスにより、シネックスジャパン社のチャネルパートナーは、Microsoft Azure 利用時に発生した障害にMicrosoft Azureユーザーが被る各種損害を補填する保険サービス等を、サブスクリプション形式で「CLOUDSolv」からオプション提供することが可能となる。
《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
公正取引委員会で情報流出、ファイルのグラフをクリックすると個人情報が閲覧可能に
-
標的型攻撃に使われたMicrosoft Exchange Server の脆弱性に対し修正プログラムを定例外で公開
-
日経225企業の75%がドメインなりすまし未対策、ProofPoint 調査
-
iPhoneに不審なカレンダーなどが表示される報告が相次ぐ(IPA)
-
英学校で生徒に配布したノート PC、出荷段階でマルウェアがインストール
-
クラウド型顧客管理システム設定不備、コナミグループへ不正アクセス
-
日本ハッカー協会杉浦氏が OSINT を解説、メールアドレスでここまで情報が入手可能
-
メール配信作業中のミスが原因で誤送信、1万名分の顧客リストが流出
-
ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演
-
VMware vCenter Serverに脆弱性、解説や影響を受けるシステムを探索する通信も確認