Software ISAC が選んだ開発者が注目すべき 2020 年 10 大ニュース | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Software ISAC が選んだ開発者が注目すべき 2020 年 10 大ニュース

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)セキュリティ委員会/Software ISACは1月22日、Software ISACが選ぶ開発者(企業)が注目すべき10大ニュースをまとめ公開した

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)セキュリティ委員会/Software ISACは1月22日、Software ISACが選ぶ開発者(企業)が注目すべき10大ニュースをまとめ公開した。加藤智巳氏(株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 主席研究員)や萩原健太氏(グローバルセキュリティエキスパート株式会社 CSO)をはじめとする5名が選定委員として参加している。

2020年はサイバー空間でもコロナ禍の影響で攻撃態様に変化があり、攻撃者の動きが活発化したことを踏まえ、2021年に特に注意が必要な対策として自社のセキュリティ強化に活用することを期待している。

Software ISACが選ぶ開発者(企業)が注目すべき10大ニュースは以下の通り。

1. 改正民法に対応した「情報システム・モデル取引・契約書」
2. 出荷判定チェックリストを公開
3. ISMAPの登録申請が開始されました
4. 多数の不正アクセス・情報漏えい事故
5. ランサムウェア / ランサムDDoS攻撃
6. IPA「脆弱性対処に向けた製品開発者向けガイド」が公開されました
7. Flash サポート終了など、その他 OSS などのセキュリティアップデートに注意
8. OWASP ASVS 日本語版公開
9. TLS暗号設定ガイドライン
10. ドメインレジストラサービスを狙った攻撃

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop