SHIFT SECURITY、先着10社に「Salesforce」クラウド診断の一部プランを無償提供
株式会社SHIFT SECURITYは2月24日、株式会社セールスフォース・ドットコムの提供する顧客関係管理ソリューション「Salesforce」の利用企業を対象にクラウド診断の一部プランを無償提供すると発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス
同社ではSaaSに対応した脆弱性診断サービスを提供しており、クラウドの診断項目を既定のコンプライアンスを基に標準化、顧客のクラウド体制に対する「可視化」や「評価」、「監視」を行いクラウドの脆弱性を洗い出すことが可能となる。特定のクラウドサービスに限らず、AWS、Azure、Salesforce、GoogleCloud、GitHub、Microsoft365、Zoom、Boxなど様々な診断に対応している。
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)から1月29日には、Salesforceのクラウドサービスの設定不備に起因する情報流出の可能性への注意喚起が行われるなど、同社では昨今のクラウドインシデント事例を鑑み、株式会社セールスフォース・ドットコムの提供する顧客関係管理ソリューション「Salesforce」の利用企業のうち先着10社を対象に、クラウド診断のゲストユーザセキュリティポリシーのベストプラクティスを無償提供する。申込方法は、お問い合わせフォームに「Salesforce対象クラウド診断の一部無償提供希望」と記入し申し込む。
《ScanNetSecurity》
関連記事
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表
-
エーザイグループのクラウドへ不正アクセス、約 11,000 件の取引先関係者情報が漏えいした可能性
-
非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるならPR
-
ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート
-
アバントグループ子会社に不正アクセス、「開示 Net」「総務 Net」をはじめとするサービスの提供を停止
-
日本コンクリート工業にランサムウェア攻撃、現時点でデータ漏えいの痕跡は発見されず
-
ランサムウェア身代金 払い続けた世界の末路 ~ ウィズセキュアが犯罪のプロ化警鐘
-
ネスコグループのサーバへ不正アクセス、不正な外部への送信は確認されず
-
厚生労働省のサーバを経由し約10万件の迷惑メールを送信
-
中間者攻撃や盗聴など ~ ネットカフェ「自遊空間」のクーポンアプリにサーバ証明書検証不備の脆弱性