ユービーセキュア、組織全体のIT資産を可視化し優先的に対処すべき脆弱性を特定 | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

ユービーセキュア、組織全体のIT資産を可視化し優先的に対処すべき脆弱性を特定

株式会社ユービーセキュアは3月15日、脆弱性管理ソリューション「Tenable」の販売開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ユービーセキュアは3月15日、脆弱性管理ソリューション「Tenable」の販売開始を発表した。

「Tenable」は組織全体のIT資産を可視化し、脆弱性や設定上の不備をリアルタイムで発見・管理するための脆弱性統合管理ソリューション。同製品では多様なスキャン方法により、既知の資産に加え、過去に知られていなかった資産を含む全てのOSやミドルウェアのバージョン、パッチ適用の最新状況を可視化、独自の脆弱性データベースとスコアリング技術を用いることで、優先的に対処すべき脆弱性を特定し、適切な調査や修正を可能にする。

「Tenable」を活用することで、企業は脆弱性管理負荷の大幅軽減だけでなく、セキュリティレベルの継続的な維持向上の実現が可能となる。

「Tenable」はクラウド(SaaS)版とオンプレミス版の2種類があり、自社の環境にあわせて選択可能、価格は個別見積りとなっている。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop