意図しない「Trello」のボード「公開」設定、非公開への変更方法を案内 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

意図しない「Trello」のボード「公開」設定、非公開への変更方法を案内

アトラシアンは4月6日、同社が提供する「Trello」の一部ユーザーがボードの公開範囲を「公開」に設定したことに起因して、ボード内の情報がインターネット上に公開される事象が発生していると同社blogで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
アトラシアン株式会社は4月6日、同社が提供する「Trello」の一部ユーザーがボードの公開範囲を「公開」に設定したことに起因して、ボード内の情報がインターネット上に公開される事象が発生していると同社blogで発表した。就活生の個人情報やアカウントのIDとパスワード、クレジットカード情報、免許証画像などがTrello上で公開されており、SNS上でも問題になっている。

同社によると、Trelloの初期設定ではボードは「非公開」となっており、ユーザーの意図しない公開ボードの作成を回避するため、ボードの公開設定をする際に意図を確認する仕組みが搭載されている。

同社では現在、問題が発生しているボードのプライバシー設定を確認するなど、ユーザーが意図しない情報の漏えいを止めるため、サポートを行っている。

また同社では、Trelloの公開範囲の設定変更についてはこちらで説明している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

    経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop