NRIセキュア、ペンテストサービスで英セキュリティサービス標準化団体CRESTから認定受ける | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

NRIセキュア、ペンテストサービスで英セキュリティサービス標準化団体CRESTから認定受ける

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は5月31日、情報セキュリティを推進する英国の非営利団体「The Council of Registered Ethical Security Testers(CREST)」から5月1日に「CREST Accredited Company Providing Penetration Testing」として認定されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は5月31日、情報セキュリティを推進する英国の非営利団体「The Council of Registered Ethical Security Testers(CREST)」から5月1日に「CREST Accredited Company Providing Penetration Testing」として認定されたと発表した。

 CRESTは、ペネトレーションテストやセキュリティインシデント対応等のセキュリティサービスの標準化を推進し、セキュリティサービス提供事業者の審査を実施する国際的な業界団体。金融機関を対象とした脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT)のフレームワークである「CBEST」を、英国中央銀行とともに開発したことでも知られている。

 同社が認定された「CREST Accredited Company Providing Penetration Testing」は、ペネトレーションテストを実施する事業者が十分なポリシー、プロセス、専門能力、経験や実績を備えていることを証明する認定資格。

 同社では今後も、企業・組織の情報セキュリティ対策を支援し、グローバルな規模で安全・安心な情報システム環境と社会の実現に貢献するとのこと。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop