スマホアプリ「goo blog」にアクセス制限不備の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

スマホアプリ「goo blog」にアクセス制限不備の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月2日、スマートフォンアプリ「goo blog(gooブログ)」におけるアクセス制限不備の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月2日、スマートフォンアプリ「goo blog(gooブログ)」におけるアクセス制限不備の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

Androidアプリ「goo blog(gooブログ)」 バージョン 1.2.25 およびそれ以前
iOSアプリ「goo blog(gooブログ)」 バージョン 1.3.3 およびそれ以前

 エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社が提供するスマートフォンアプリ「goo blog(gooブログ)」には、Custom URL Scheme を使用してリクエストされた URL にアクセスする機能が実装されているが、本機能には、任意のアプリからリクエストを受け取りアクセスを実行してしまうアクセス制限不備の脆弱性が存在する。

 想定される影響としては、遠隔の第三者によって、当該製品を経由し任意のWebサイトにアクセスさせられる可能性があり、結果としてフィッシング等の被害にあう可能性がある。

 JVNでは、本脆弱性を修正したAndroidアプリ「goo blog(gooブログ)」 バージョン 1.2.26、iOSアプリ「goo blog(gooブログ)」 バージョン 1.3.4にアップデートするよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop