統合原子力防災ネットワークのメールシステムに不具合、メール暗号化解除のパスワード自動送信にアドレス表示 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

統合原子力防災ネットワークのメールシステムに不具合、メール暗号化解除のパスワード自動送信にアドレス表示

原子力規制委員会は6月22日、システム不具合によるメールアドレス漏えいについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 原子力規制委員会は6月22日、システム不具合によるメールアドレス漏えいについて発表した。

 これは6月16日に、同委員会から地方公共団体及び報道機関に対し、統合原子力防災ネットワークのメールシステムより記者懇談会の案内を送信したが、メール暗号化を解除するためのパスワード自動送信においてシステム不具合があり、送信先にメールアドレス表示されたことを6月21日に職員が確認したというもの。

 漏えいしたのは地方公共団体及び報道機関のメールアドレス76件。

 同委員会では6月21日に、地方公共団体及び報道機関に対し謝罪と当該メールの削除を依頼するメールを送信した。

 同委員会では6月21日午後7時12分に、統合原子力防災ネットワークを使用する原子力規制庁及び内閣府担当者に当該メールシステムを当面使用しないよう周知したが、同日午後9時に不具合解消を確認、利用再開を改めて周知した。

 同委員会ではシステム開発事業者に対し原因究明を求めるなど、情報セキュリティ対策を進めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop