HENNGEの情シス対象調査、多要素認証の導入が半数超える | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

HENNGEの情シス対象調査、多要素認証の導入が半数超える

HENNGE株式会社は7月6日、企業におけるテレワークとパスワードに関する調査を実施し、その結果を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 HENNGE株式会社は7月6日、企業におけるテレワークとパスワードに関する調査を実施し、その結果を公表した。

 「テレワークとパスワードに関する企業調査」は、従業員数100名以上の企業で情報システム部門に従事する担当者を対象に、6月17日から6月18日にかけてインターネット調査を実施、500の有効回答を得た。

 同調査では、テレワーク実施企業での業務システムにアクセスする環境について質問したところ、下記の回答があった。

VPN方式:46.3%
リモートデスクトップ方式:23.9%
仮想デスクトップ方式:15.9%
クラウドサービス方式:4.1%
セキュアブラウザ方式:3.1%
スタンドアロン方式:1.3%
外部から業務システムにアクセスできない:4.4%
その他:1.0%

 また、テレワーク実施企業での業務システムにログインする際にID・パスワードに加えて多要素認証を利用するか質問したところ、「利用している」が54.2%と半数を超えたものの、「利用していない」が33.2%、「わからない」が12.6%という結果となった。また、多要素認証への不満点について質問したところ「特になし」が47.9%で半数近くあるも、「多要素認証の入力作業が面倒」28.9%、「ログインするまでに時間がかかる」27%、「認証ツールの持ち運びが面倒」13.7%などが挙げられた。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop