McAfee Labs 脅威レポート 2021年第1四半期、ランサムウェアの脅威目立つ | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

McAfee Labs 脅威レポート 2021年第1四半期、ランサムウェアの脅威目立つ

マカフィー株式会社は7月6日、2021年第1四半期の脅威レポート「McAfee Labs 脅威レポート:2021年6月」を発表した。同レポートでは、これまでのところ最も注目された最近のランサムウェア攻撃について、追加的なコンテキストを提供している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 マカフィー株式会社は7月6日、2021年第1四半期の脅威レポート「McAfee Labs 脅威レポート:2021年6月」を発表した。同レポートでは、これまでのところ最も注目された最近のランサムウェア攻撃について、追加的なコンテキストを提供している。

 同レポートによると、第1四半期では1分間の平均脅威数は688件で、コインマイナーマルウェアが117%増加、IoTデバイスを狙うマルウェア「Mirai」の新種によりIoTとLinuxへの脅威が増加したとしている。

 2020年第4四半期から2021年第1四半期にかけて増減の多かった業界はテクノロジーが54%増、教育が46%増、金融・保険が41%増、卸売り・小売りが76%減、公的部門が39%減となっている。

 報告されたセキュリティインシデントが検出された国として多い順に、アメリカ、フランス、英国、カナダ、ドイツ、インド、イタリア、イスラエルを挙げ、上位10か国で報告されたセキュリティインシデントのおよそ40%をアメリカが占めていることを指摘している。

 さらに同レポートでは、2021年第1四半期に新たに確認されたランサムウェアや日・週・月別のランサムウェアの状況、最多のランサムウェアファミリーとテクニックについて解説を行っている。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop