サイバー攻撃を体験しセキュリティを学ぶ「RedSecurity」事前予約開始 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー攻撃を体験しセキュリティを学ぶ「RedSecurity」事前予約開始

Levetty株式会社は8月30日、脆弱性のあるサイトを実際に攻撃することでセキュリティを学ぶサービス「RedSecurity」のOWASP TOP 10を中心とした「Webセキュリティコース」の事前予約開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 Levetty株式会社は8月30日、脆弱性のあるサイトを実際に攻撃することでセキュリティを学ぶサービス「RedSecurity」のOWASP TOP 10を中心とした「Webセキュリティコース」の事前予約開始を発表した。

 「RedSecurity」は同社が用意した脆弱性のあるサイトに対し、実際に攻撃をすることでセキュリティを学ぶサービスで、攻撃者の視点と対策方法を学ぶことで、堅牢なサービス設計に活用できる。テストのための環境構築は不要で、ブラウザだけで学習できる。

 OWASP TOP 10を中心とした「Webセキュリティコース」では下記10教材の攻撃を体験するための環境を用意している。

SQLインジェクション
クロスサイトスクリプティング(XSS)
クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)
オープンリダイレクト
OSコマンドインジェクション
認証の不備
XML外部実体参照(XXE)
ディレクトリトラバーサル
安全でないデシリアライゼーション
不十分なロギング、既知の脆弱性を持つコンポーネントの使用、セキュリティ設定のミス

 通常価格は税込30,000円のところ、事前予約で200名限定で税込20,000円で受講できる。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop