セキュアヴェイルとキヤノンITSが提携、FortiGate向けセキュリティ運用支援サービス2種類をリリース | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュアヴェイルとキヤノンITSが提携、FortiGate向けセキュリティ運用支援サービス2種類をリリース

 株式会社セキュアヴェイルは12月14日、キヤノンIT ソリューションズ株式会社(キヤノンITS)と提携しセキュリティ脅威の監視や分析によりインシデント対応を行うSOC(Security Operation Center)サービスを同日からリリースすると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
UTMセキュリティ運用支援サービス 概要図
UTMセキュリティ運用支援サービス 概要図 全 1 枚 拡大写真

 株式会社セキュアヴェイルは12月14日、キヤノンIT ソリューションズ株式会社(キヤノンITS)と提携しセキュリティ脅威の監視や分析によりインシデント対応を行うSOC(Security Operation Center)サービスを同日からリリースすると発表した。

 キヤノンITSでは、専任の技術者を確保できない中堅企業が利用可能なSOCサービスの提供を開始し、同サービスの提供に向けて、セキュアヴェイルとの協業を開始する。

 今回、リリースするのは、フォーティネット社UTM製品「FortiGate」向けの運用支援サービスで、「通常版」と「Light 版」の2種類をラインアップする。「通常版」では、「監視/設定変更/障害対応」から「ログの収集/脅威分析/セキュリティインシデント対応」まで幅広いセキュリティ運用支援サービスを提供し、「Light 版」では運用の必須機能に絞った安価な運用支援サービスを提供する。

 問い合わせ窓口は24時間365日で対応し、価格は通常版は月額20万円~/台、Light版は月額2万円~/台となっている。

 キヤノンITSは、FortiGate向け運用支援サービスに続いて、今後もSOCサービスの提供を予定、5年後までにSOCサービスで年間売上高10億円をめざす。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop