セキュアブレイン「Log4Shell」脆弱性の有無を診断する自動脆弱性診断サービス無償提供 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

セキュアブレイン「Log4Shell」脆弱性の有無を診断する自動脆弱性診断サービス無償提供

 株式会社セキュアブレインは1月20日、「Log4Shell」脆弱性の有無を診断するWebサイト自動脆弱性診断サービス「GRED Webセキュリティ診断 Cloud」トライアル版を期間限定で無償提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社セキュアブレインは1月20日、「Log4Shell」脆弱性の有無を診断するWebサイト自動脆弱性診断サービス「GRED Webセキュリティ診断 Cloud」トライアル版を期間限定で無償提供すると発表した。

 2021年12月に公表された「Log4Shell」は、遠隔から任意のコードを実行される恐れのある深刻な脆弱性で、システムへのマルウェアの組み込みや情報漏えいの恐れがあり、世界規模で攻撃が発生し、日本でも攻撃が観測されている。

 セキュアブレイン開発の「GRED Webセキュリティ診断 Cloud」は、攻撃を受けやすいWebプラットフォームの脆弱性やサーバの設定不備、管理機能の設定不備などがないか診断し、高いリスクが検出された場合に管理者に通知するサービス。WebサイトのURLと簡単な初期設定のみで自動診断を始めることができ、クラウド上のWebポータルから診断結果やレポートを提供する。

 同社では今回、「Log4Shell」も検知可能な「GRED Webセキュリティ診断 Cloud」のトライアル版を3月31日までの期間限定で無償提供、申込は1月20日からWeb( https://www.securebrain.co.jp/campaign/form/ )で受け付けている。また、継続的なWebサイトの運営支援のため「GRED Webセキュリティ診断 Cloud」製品版(提供メニュー:オンデマンド5)を3月31日まで38,000円の特別価格で提供する。

 無償トライアル版の診断機能は、「オンデマンドスキャン」のみ1回実施利用可能で、スマートスキャン(自動定期スキャン)、破壊型診断は利用不可、申込は企業限定で診断は1ホスト、自社サイトのみ可能となっている。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop