イエラエセキュリティとGMOインターネットが資本業務提携、新商号は「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」 | ScanNetSecurity
2023.06.10(土)

イエラエセキュリティとGMOインターネットが資本業務提携、新商号は「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」

 株式会社イエラエセキュリティは1月24日、取締役会でGMOインターネット株式会社との資本業務提携に関する決議を行ったと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
イエラエセキュリティとGMOインターネットが資本業務提携、新商号は「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」
イエラエセキュリティとGMOインターネットが資本業務提携、新商号は「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」 全 1 枚 拡大写真

 株式会社イエラエセキュリティは1月24日、取締役会でGMOインターネット株式会社との資本業務提携に関する決議を行ったと発表した。

 GMOインターネットグループの経営ノウハウ・技術力・ブランド力は、イエラエセキュリティのセキュリティ領域での技術力との間にシナジーが見込め、両社の中長期的な企業価値向上につながると判断し、両社は資本業務提携を行い、イエラエセキュリティは既存株主からの株式譲渡によりGMOインターネットの連結子会社になる。

 GMOインターネットグループでは、これまでの電子認証サービスを中核としたセキュリティ事業に加え、サイバーセキュリティ事業に本格参入する。

 イエラエセキュリティは子会社化に伴い、2022年3月開催予定の定時株主総会における議案承認を前提として「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」に商号を変更予定。株式譲渡は2022年2月28日を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. エムケイシステムにランサムウェア攻撃、グループの業績に及ぼす影響については精査中

    エムケイシステムにランサムウェア攻撃、グループの業績に及ぼす影響については精査中

  2. ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

    ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート

  3. エーザイグループにランサムウェア攻撃、一部サーバが暗号化

    エーザイグループにランサムウェア攻撃、一部サーバが暗号化

  4. HP 社 PC のファームウェアに Windows OS での管理者権限への昇格が可能となるメモリアクセス不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    HP 社 PC のファームウェアに Windows OS での管理者権限への昇格が可能となるメモリアクセス不備の脆弱性(Scan Tech Report)

  5. 原因は推測可能なVPNのパスワード、村本建設へのランサムウェア攻撃

    原因は推測可能なVPNのパスワード、村本建設へのランサムウェア攻撃

  6. 非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるなら

    非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるならPR

  7. 業務委託先のサーバに不正アクセス、日本製紙クレシア「ポイズ 選べる試供品プレゼントキャンペーン」中止

    業務委託先のサーバに不正アクセス、日本製紙クレシア「ポイズ 選べる試供品プレゼントキャンペーン」中止

  8. 電通国際情報サービスに不正アクセス、一般ユーザー権限でのデータ参照の形跡

    電通国際情報サービスに不正アクセス、一般ユーザー権限でのデータ参照の形跡

  9. トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

    トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表

  10. 「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

    「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

ランキングをもっと見る