生誕30年、Windows 3.1 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

生誕30年、Windows 3.1

 何事もなく過ごしているか、あるいはレジストリのどの変更でシステムがおかしくなったのか調べるかしている間に Windows 3.1 も 30 周年を迎えました。

国際 TheRegister
生誕30年、Windows 3.1
生誕30年、Windows 3.1 全 1 枚 拡大写真

 何事もなく過ごしているか、あるいはレジストリのどの変更でシステムがおかしくなったのか調べるかしている間に Windows 3.1 も 30 周年を迎えました。

 Windows 3.1 は、前バージョンの Windows 3.0 からユーザーインターフェースをただ一新しただけのものではありませんでした。1992 年 4 月 6 日に登場し、未だ MS-DOS に存在するこの OS は、TrueTypeフォントのサポート、Windowsレジストリの導入、旧シリコンのサポート終了などをもたらしました。Windows 3.1 では 80286 以上が必須となり、Windows 3.0 でまだサポートされていたリアルモードについに止めを刺しました。

 ビジュアルアップデートだけでなく、(数年後に登場する Windows 95 とは比べ物にならないが)マルチメディアのサポートが改善され、マイクロソフトはレジストリと呼ばれる概念を導入しました。


《The Register誌特約記事》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop