IWI が漏えいクレデンシャルと類似ドメイン報告サービス開始、レコーデッド・フューチャーのインテリジェンスを活用 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

IWI が漏えいクレデンシャルと類似ドメイン報告サービス開始、レコーデッド・フューチャーのインテリジェンスを活用

 株式会社インテリジェント ウェイブは5月9日、MSSP型セキュリティインテリジェンスレポートサービス「IWI Security Intelligence Alert (ISIA)」の提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社インテリジェント ウェイブは5月9日、MSSP型セキュリティインテリジェンスレポートサービス「IWI Security Intelligence Alert (ISIA)」の提供開始を発表した。

 「IWI Security Intelligence Alert」は、顧客に代わり特定のセキュリティ対策に必要となる脅威検知に特化した調査を実施し、検出した脅威情報を整理し提供する脅威情報のレポートサービス。

 なお、「IWI Security Intelligence Alert」では脅威検知能力の源泉として、レコ―デッド・フューチャー・ジャパン株式会社が提供するセキュリティインテリジェンスを調査に活用している。レコーデッドフューチャー社は、エンタープライズセキュリティインテリジェンスを提供する世界最大のプロバイダで、オープンウェブ、ダークウェブやグローバルに公開される技術情報、レコーデッドフューチャー社独自のリサーチチーム「Insikt Group」による調査レポートなど、100万を超える情報ソースから日々、情報を収集している。

 「IWI Security Intelligence Alert」では、ダークウェブなどへ漏えいしたクレデンシャル情報を悪用した不正アクセス防止のために、インターネット上に漏えいしているドメインに紐づくクレデンシャル情報を調査・報告する「クレデンシャル情報漏洩報告サービス」と、正規のサービスドメインの類似ドメインを悪用し、顧客情報やマルウェア配布などを行うフィッシングサイトを検知し、報告する「フィッシングドメイン報告サービス」を提供する。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop