「NVIDIA AI DAYS 2022」開催、AIを駆使したセキュリティへの取り組みを紹介 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「NVIDIA AI DAYS 2022」開催、AIを駆使したセキュリティへの取り組みを紹介

 エヌビディア合同会社(NVIDIA Corporation)は6月6日、オンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」を6月23日、24日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 エヌビディア合同会社(NVIDIA Corporation)は6月6日、オンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」を6月23日、24日に開催すると発表した。

 NVIDIA AI DAYSは2021年6月に、AIとGPUコンピューティングを活用した技術やソリューション、国内パートナー企業による先進事例や産学連携事例などの最新情報を紹介するイベントとして初開催、2日間で計65のセッションが行われた。

 同イベントでは2日目となる6月24日に、エヌビディア合同会社の大西宏之氏による講演「高度化するサイバー脅威への挑戦 - サイバーセキュリティーにAIの力を NVIDIA Morpheusのご紹介」が行われる。同講演では、実績のあるAI技術を駆使したサイバー脅威への取り組み、NVIDIA Morpheusを事例を交え紹介する。

 また同日、国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)の盛合志帆氏と国立大学法人 神戸大学の小澤誠一氏による講演「プライバシー保護連合学習技術を活用した銀行不正送金検知」が行われる。NICT、神戸大学、株式会社エルテスでは、組織間でデータ共有しなくても高精度なAIを構築できる連合学習型AIを開発し、銀行5行との実証実験で不正送金の検知精度80%以上を達成し、一銀行では検知できなかった不正送金被害などを確認しているが、同AIについて紹介を行う。

・開催概要
名称:NVIDIA AI DAYS 2022
主催:エヌビディア合同会社
日程:Day 1 6月23日9:00~17:40(開場8:30予定)
   Day 2 6月24日9:00~17:40
参加費:無料(事前登録制)
申込URL:https://www.ai-days2022.com/registration/

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop