CISO の半数「組織が自分たちの業務を成功させようとしていると考えられない」プルーフポイント調査 | ScanNetSecurity
2024.07.08(月)

CISO の半数「組織が自分たちの業務を成功させようとしていると考えられない」プルーフポイント調査

 日本プルーフポイント株式会社は5月31日、「2022 Voice of CISO Report(2022年 CISO 意識調査レポート)」の日本語版を発表した。Proofpointでは全世界1,400人の CISO を対象に、この1年の体験談と今後の分析について調査を行っている。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
サイバーセキュリティの問題に関して経営陣と見解が一致すると考えるCISO の割合 (企業規模別)
サイバーセキュリティの問題に関して経営陣と見解が一致すると考えるCISO の割合 (企業規模別) 全 2 枚 拡大写真

 日本プルーフポイント株式会社は5月31日、「2022 Voice of CISO Report(2022年 CISO 意識調査レポート)」の日本語版を発表した。Proofpointでは全世界1,400人の CISO を対象に、この1年の体験談と今後の分析について調査を行っている。

 同レポートでは、「パンデミックの混乱に満ちた2年を経て、CISO がどのように適応しているのか」「長期的なハイブリッド環境をサポートするために、戦略をどのように適応させているのか」「従業員が組織を危険にさらす行為」「変化する CISO の役割と、増加と進化の続く要求にどのように対処しているのか」について記載している。

 同レポートによると、全体として世界中の CISO は上司や同僚の期待は過剰であると考え、CISO の2人に1人は不可能な仕事に直面していると回答している。

 CISO の業務は要求が厳しい上に、経営陣からのサポートも明らかに不足しており、その割合も2021年から増加している。サイバーセキュリティに関して経営陣と見解が一致すると考えるグローバル CISOは、2022年には半分強の51%で、昨年の 59%から大きく減少している。企業の従業員数規模別に見てみると、経営陣のサポートが低下したと最も感じているのは大規模組織(従業員数 5,000 人以上)の CISO で、昨年の71%から51%と大幅に下がっている。CISO と経営幹部の関係性について、組織が自分たちの業務を成功させようとしていると考えるグローバル CISO は調査対象のわずか半分で、昨年の60%から低下している。

 同レポートで、CISO は今後2年間にわたるITセキュリティの優先順位について、次の3点を上位に挙げている。

・情報保護の改善:39%
・サイバーセキュリティ意識の向上:38%
・セキュリティソリューションとコントロールの統合と外部委託:36%

 同レポートでは3点目の「セキュリティソリューションとコントロールの統合と外部委託」について、従業員がさまざまな場所で仕事を行いIT環境が複雑化する2020年以降の状況が原因であると指摘し、安全を守るための新たなスキルとリソースを必要としている。また、大量退職時代(Great Resignation)も大きく影響しているとしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

    スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  2. KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃「犯罪行為には厳正に対処」

    KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃「犯罪行為には厳正に対処」

  3. Google フォーム設定ミスで SECCON CTF for Girls 運営イベントの参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォーム設定ミスで SECCON CTF for Girls 運営イベントの参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  4. イセトーへのランサムウェア攻撃で徳島県の個人情報も漏えい、委託業務完了後に報告書提出するも実際には削除されず

    イセトーへのランサムウェア攻撃で徳島県の個人情報も漏えい、委託業務完了後に報告書提出するも実際には削除されず

  5. イセトーへのランサムウェア攻撃、リークサイトにダウンロード URL 出現も現在はファイルが消失

    イセトーへのランサムウェア攻撃、リークサイトにダウンロード URL 出現も現在はファイルが消失

  6. 個人情報保護委員会がメール誤送信、96 名のメールアドレスが閲覧可能に

    個人情報保護委員会がメール誤送信、96 名のメールアドレスが閲覧可能に

  7. 16 桁ランダム文字列パスワード突破か 広島県のメールアドレスアカウントでスパム配信

    16 桁ランダム文字列パスワード突破か 広島県のメールアドレスアカウントでスパム配信

  8. スマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」にXSSの脆弱性

    スマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」にXSSの脆弱性

  9. KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃、角川ドワンゴ学園に関する一部情報も漏えい

    KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃、角川ドワンゴ学園に関する一部情報も漏えい

  10. PHPの脆弱性(CVE-2024-4577)を狙う攻撃に注意を呼びかけ

    PHPの脆弱性(CVE-2024-4577)を狙う攻撃に注意を呼びかけ

ランキングをもっと見る