企業がフィッシングメールを見分けるには? 無料ウェビナー開催、TwoFiveがDMARCについて解説 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

企業がフィッシングメールを見分けるには? 無料ウェビナー開催、TwoFiveがDMARCについて解説

 デジサート・ジャパン合同会社は6月、無料ウェビナー「フィッシングメールを見分ける~DMARC、BIMI、VMC(認証マーク証明書)とは?~」を7月6日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
企業がフィッシングメールを見分けるには? 無料ウェビナー開催、TwoFiveがDMARCについて解説
企業がフィッシングメールを見分けるには? 無料ウェビナー開催、TwoFiveがDMARCについて解説 全 1 枚 拡大写真

 デジサート・ジャパン合同会社は6月、無料ウェビナー「フィッシングメールを見分ける~DMARC、BIMI、VMC(認証マーク証明書)とは?~」を7月6日に開催すると発表した。

 同ウェビナーでは、なりすましメールがもたらす問題とその対策技術であるDMARC/BIMIについて、TwoFive社が紹介する。また、楽天、LinkedIn、CNN、NVIDIAなどのメールセキュリティを守るVMCについて、デジサートが紹介する。

・概要
開催日時 : 7月6日午後1時~2時
開催場所:オンラインセミナー(Zoom Webinar利用)
参加費用:無料
申込URL:https://updates.digicert.com/vmc20220706

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop