日本銀行、金融分野に向けて「ユーザブルセキュリティ」をテーマとしたセミナーを開催 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

日本銀行、金融分野に向けて「ユーザブルセキュリティ」をテーマとしたセミナーを開催

 日本銀行は7月1日、「ユーザブルセキュリティ」をテーマとした情報セキュリティ・セミナーを7月21日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 日本銀行は7月1日、「ユーザブルセキュリティ」をテーマとした情報セキュリティ・セミナーを7月21日に開催すると発表した。

 「ユーザブルセキュリティ」は、セキュリティ・プライバシーとユーザビリティを高い水準で両立させることを目指した研究分野で、ユーザの行動特性や心理特性を考慮したセキュリティ・プライバシー技術の開発や、既存のセキュリティ・プライバシー技術のユーザビリティ評価などが行われている。

 同セミナーでは金融分野に向けて、ユーザブルセキュリティの概要と最新の研究動向について講演を行う。

・概要
日時:7月21日午前10時30分~12時(予定)
開催形態:オンライン開催(Cisco Webex Webinarsを利用)
申込締切:7月12日
申込URL:https://imes.rsvsys.jp/reservations/calendar

プログラム:
10時30分~11時15分 金融分野に求められるユーザブルセキュリティ
日本電信電話株式会社 社会情報研究所 上席特別研究員 秋山満昭氏

11時15分~12時 ユーザブルセキュリティの最新研究動向
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)研究員 長谷川彩子氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. シフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    シフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop